
管理費からの町会費支出問題の裏にあるもの
このところ、町会費問題に関する相談や話を聞くことが続きました。
今、なぜ…と思いつつ、
書けってことかな…と勝手に解釈して書いてみたいと思います。
マンション管理に詳しくない人向けに少し分かりやすく解説すると、
管理組合に納める管理費は、
マンションを維持管理してくために区分所有者が負担するもので、
区分所有者であれば必ず納めなければなりません。
これに対して 自治会・町内会費は、住んでいる人が任意で加入して支払うものです。
しかし、マンション居住者を自動的に自治会に加入させるようになっていて、
管理費から自治会費を払うということが実際にはあります。
それには、全員に自治会に加入してもらいたいという意図と自治会費徴収の手間を省きたい
という両方の意味があると思います。
ということは、自治会に加入したくない人まで、加入させられ会費も払わされていることになり、
「おかしいじゃないか」ともめて、裁判になることがあります。
で、最高裁判決で、住民の自治会に入らない自由が確認され、
本人の意思に反して自治会費を