

マンション内で子供にはあいさつをしない?
2016年11月4日付の神戸新聞夕刊に、 『理解に苦しんでいます』という 管理組合の理事さんからの投書が載って、 話題になっています。 総会で小学生の子供を持つ親から、 「知らない人にあいさつされたら逃げるように教えているので、 マンション内ではあいさつをしないように決めてください。 子供には、誰がマンションの人かわからないので、 教育上困ります。」 という趣旨の話があり、 「あいさつをしてもあいさつが返ってこなくて 気分が悪かったからお互いやめましょう。」 という趣旨の年配の方からの提案があり、 あいさつをしないようにしようという告知を出すことが 総会で決まったというのです。 投稿者は、 世の中変わった、理解に苦しんでいるというものです。 これに対しては、 「あいさつ」は防犯上もたいせつなのに、 「あいさつ」しないように決めるって、それはおかしいよね… という論調が多かったです。 「あいさつ」は大事だと日頃言っている 私たちにとっても悩ましい投稿でしたが、 子供を持つお母さんたちに聞くと、 そうも言えない現状があります。 知らない人にあいさつし