
電力の完全自由化を前にして
4月からの完全電力自由化(個人が好きな会社から電気を購入できる)に向けて、
各社の宣伝合戦が激しくなっています。
昨年8月13日のブログに、
「マンションの一括受電の電力の完全自由化」について書いたときは、
まだ、どんな商品が生まれるか読みにくかったのですが、
この5か月で大きく変わりました。
実は、4月の電力自由化までにマンションの一括受電の契約をまとめたいという
一括受電を扱う会社の営業が激しくなっているようで、
暮れにいくつか相談がありました。
今は各戸が既存の電力会社(関東なら東京電力)と契約しているので、
一括受電に切り替えるに当たって
各戸に東京電力との契約を解除してもらえばいいのですが、
(全戸の契約解除は、決して簡単なことではありませんが…)
しかし完全自由化になって、各戸がばらばらに、
他のサービスとセットで電力購入の契約を結ぶようになると、
解約がより難しくなります。
それで、3月末までに何とか一括受電に切り替えたいという動きが、
これまで一括受電を検討してきた管理組合で起こっている